もしも親族が孤独死したら… 最初の対応や特殊清掃の流れをご紹介します
近年、高齢化や単身世帯の増加に伴い、孤独死への不安を抱える方が増えています。特に、遠方に住む高齢の親族がいる方にとって、「もしも」の時の対応は大きな心配事でしょう。この記事では、万が一の場合の具体的な手順と、事前に準備できることをご説明します。
孤独死を発見したときの最初の対応
まずは警察に連絡
一人暮らしの方が自室で亡くなった場合、病死の可能性が高くて明らかに事件性が低いと感じられる場合でも、まずは警察に通報する必要があります。警察は事件性の有無を確認し、死因や本人確認を行います。ご遺体には触れずに、まずは警察に連絡するようにしましょう。
また、発見の時期が早い場合、亡くなっているかどうかが見た目では分からないケースもあると思います。そのような場合は救急車を呼びます。発見者が大家さんの場合、ご家族や保証人にも連絡を取るようにします。
ご遺体発見時の注意点
警察に事件性を疑われることがないように、発見者は現場を触らないように気をつけて下さい。また、明らかに事件性が感じられないからといって、警察に連絡しないのはNGです。後日火葬をする際には医師の書いた死亡診断書(警察による死体検案書)が必要になってきます。手続きを速やかに進めるためにも、まずは警察に、そして生死が不明な場合は救急に連絡をするようにしましょう。
賃貸の場合は管理会社へ連絡
賃貸の場合は、警察への連絡とともに管理会社や大家さんに連絡を入れます。特殊清掃費用の負担や退去日などについて話し合う必要があるからです。
特殊清掃の費用は誰が払うのか
特殊清掃の費用は原則として借主が負担しますが、借主がなくなっている場合は、連帯保証人や法定相続人が費用を負担することが多いです。
また、物件の所有者である大家さんも、連帯保証人や法定相続人の有無、孤独死された状況、契約内容によっては、特殊清掃の費用を負担する場合があります。
「老衰などの自然死の場合は、連帯保証人が費用を負担する必要はない」という判例もあるようですし、「発見が遅れて大掛かりな清掃が必要になった場合には、連帯保証人が負担する」というケースもあるようです。費用の負担割合については、賃貸契約書の内容と照らし合わせながら、話し合うことが必要です。
特殊清掃会社への連絡
警察の対応が終わると室内に入ることが可能になります。この段階で特殊清掃会社へ見積もりを依頼しましょう。孤独死の発見に時間がかかった場合、多くは虫が湧いていたり悪臭が立ち込めています。感染症への感染の恐れもあるため、プロに清掃を任せることをお勧めします。
賃貸物件の場合
賃貸物件で孤独死が発生した場合は、管理会社や大家さんに連絡を取ります。どの程度の清掃が必要なのか、リフォームも必要なのか、費用負担の割合をどうするかなど、様々な取り決めが必要だからです。単独で業者への依頼を進めることがないように気をつけましょう。
孤独死現場の特殊清掃とは
孤独死の特殊清掃とは、孤独死の現場を特殊な薬剤や機器を使って清掃し、原状回復させる作業です。
孤独死の現場では、遺体の発見が遅れると床や壁に血液や体液が染み込み、悪臭が発生する可能性があります。特殊清掃では、これらの痕跡をなくすために、特殊な薬剤や機器を使って清掃します。
特殊清掃現場における様々な危険
特殊清掃の現場には、次のようや危険が潜んでいます。
- 感染症にかかるリスクがある
- 近隣住民に悪臭や害虫をまき散らす可能性がある
特殊清掃の現場では、ご遺体や血液、体液から様々な病原体が放出され、感染症を引き起こす可能性があります。例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、肝炎ウイルス(Hepatitis B/C)などです。
また、特殊清掃の現場では、悪臭や異臭が立ち込めています。作業中に窓や玄関を開放すると、近隣住民に腐敗臭や悪臭を撒き散らしてしまい、害虫までも外に放出される可能性があります。なので、二次災害を防ぐためにも、経験豊富な清掃員が防具服に身を包み、適切な方法で清掃を行うことが非常に大切です。
特殊清掃の作業内容
特殊清掃の作業内容には、次のようなものがあります。
- 血液や体液の除去
- 除菌・消臭
- 遺品整理
- ルームクリーニング
- 害虫駆除
- ゴミの搬出
特殊清掃の専門業者「ふうせんの風」は、弊社にて独自開発した薬品「FSKコンクリュージョン」を特殊清掃の際に使用しています。従来の薬品以上の洗浄・消臭力で通常の特殊清掃でも落としにくい体液の汚れや強烈な腐敗臭を徹底除去します。その他にも、人体への安全性が高い高機能の薬剤や効率的に散布する専門機材で徹底除菌・消毒いたします。
特殊清掃の費用相場と注意点
一般的な費用目安
大前提として、特殊清掃の費用の目安を提示するのはなかなか難しいことです。というのも、お部屋の状態は千差万別で費用は状態によって大きく異なるからです。例えば、ゴミ屋敷状態で大量の廃棄物がある場合などは、同じ間取りでも大きく費用は跳ね上がります。それを踏まえた上で目安金額をご提示しますと、1Kで70,000円〜、2DKで110,000円〜、3DKで150,000円〜となります。
その他に状況に応じて、体液や血液の処理、害虫駆除、汚染物の撤去、消臭除菌脱臭、壁や床の張り替え、原状回復リフォーム、ゴミ回収費用など、様々な費用が追加されます。費用をなるべく抑えるために、悪臭や汚染が広がる前になるべく早く清掃を依頼しましょう。
特殊清掃会社をどのように選ぶべきか
特殊清掃を請け負う会社は数多くありますが、残念ながら悪徳業者が存在することも事実です。遺族に真摯に向き合い、誠実に清掃を行ってくれる業者を選ぶには、どのようにしたらよいでしょうか。
相見積もりをする
特殊清掃の依頼は、初めてする人がほとんどだと思います。ネット上で色々と情報を集めてから依頼をしても、見積もりの料金が適正なのかの判断はつきにくいものです。相見積もりを数社することで、必要不可欠な作業内容が見えてきます。また、同じ作業内容でも費用が大きく違う場合には、業者に突っ込んだ質問をすることができます。業者の人柄を見極めるためにも、ぜひ数社から無料見積もりを取ってみて下さい。
安すぎる費用の弊害とは
「なるべく安く費用を抑えたいけれど、こんなに安くて大丈夫なの?」と感じる場合もあると思います。特殊清掃には、以下のような必要不可欠なコストがかかっています。安すぎる費用の場合、この必要不可欠な部分を省いている…という場合もあるので注意が必要です。
【特殊清掃にかかるコスト例】
- 人件費…ハードな作業内容のため、優秀な人材を集めるためには人件費が多く必要になります。
- 汚染物処理費用…一般の廃棄物よりも高額になります。
- 高価な薬品類…確実に消臭や除菌するためには特別な薬品や機材が必要になります
- 使い捨ての備品…作業の性質上、手袋など使い捨ての備品が多くあります
見積もりが他社に比べて安すぎる場合、清掃後も悪臭が残ってしまったり、廃棄物が不法投棄されてしまったり、という心配があります。見積もりの際にはこれらの項目についても遠慮なく業者に質問をして、納得してから契約することが望ましいです。
孤独死を防ぐには
孤独死から特殊清掃が必要になると、多くの費用が発生するだけでなく、ご親族にとっては大きな心の痛みにつながります。一人暮らしの高齢者が最後まで安心して暮らすために、以下のような方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
地域の活動に参加する
どの自治体にも、高齢者が活動できるサークル活動やボランティア活動、自治会などがあります。一人暮らしの高齢者の場合、どこにも所属がないと「今日は誰とも話さなかった…」ということも起きがちです。活動に参加すると高齢者同士で助け合う機会が生まれるので、孤独死を防ぐことにはとても有効です。
民間の見守りサービスを利用する
郵便局や宅配便会社による見守りサービスや、デイサービスに定期的に通う、自宅に見守りカメラを設置するなど、今は様々な見守りサービスがあります。中には、冷蔵庫の開閉が一定期間ない場合に離れたご家族のスマホに通知がくる、というサービスもあります。ご家族の状況に応じて、最適な見守り方法を探してみてはいかがでしょうか。
全国対応「ふうせんの風」に特殊清掃はお任せください
埼玉県を中心に、特殊清掃やゴミ屋敷の清掃、遺品整理サービスを提供する「ふうせんの風」は、消臭・除菌など高度な専門技術、自社スタッフによる一貫した対応、徹底的な仕分けによるゴミの廃棄費用削減など、お客様のご負担を最小限に抑えるサービスを提供しております。特殊清掃でお困りの際は、ぜひ「ふうせんの風」にご相談ください!
独自開発したプロ専門の薬剤や機材を使用
ふうせんの風の特殊清掃は、弊社にて独自開発した薬品「FSKコンクリュージョン」を使用しています。従来の薬品以上の洗浄・消臭力で通常の特殊清掃でも落としにくい体液の汚れや強烈な腐敗臭を徹底除去!その他にも、人体への安全性が高い高機能の薬剤や効率的に散布する専門機材で徹底除菌・消毒いたします。
アルバイトではなく、自社スタッフが実施
長年に渡り特殊清掃の現場で経験を積んだ自社スタッフが現場で清掃を実施!特殊清掃業務に長年携わってきたスタッフだからこそ気づく、細かい場所や空間も徹底的に洗浄や消臭、除菌をいたします!
徹底的な仕分けでゴミの廃棄費用を削減
お客様の大きな負担となる「ゴミの廃棄費用」を極力抑えるために、スタッフが廃棄物を徹底的に仕分けます。 仕分け品の中から買取品を増やすことでお客様の負担と環境への負荷を少しでも減らします。
お困りのことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。心を込めてご対応させていただきます。
【業務内容のご案内】特殊清掃サービスのご案内
【店舗ご紹介】「遺品整理 ふうせんの風」埼玉店のご案内