デジタル遺品整理って何? 故人のデジタルデータを整理するポイントをお伝えします
遺品整理をする際に、故人が残したパソコンやスマートフォンなどの処分方法を悩まれる方は多いと思います。写真や個人情報、SNSアカウント、有料定期サービス、ネット証券口座など、インターネット上のデータの有無を知らずにデジタル機器を処分してしまうと、様々なトラブルが発生する恐れがあります。 今回は、故人が残したデジタルツールをどのように扱うべきかをご紹介します。
デジタル遺品とは
デジタル遺品とは、故人がデジタル形式で残した様々な情報のことを指します。これには、写真や動画、電子メール、オンラインアカウント、ウェブサイト上のデータ、ファイルやドキュメントなどが含まれます。
パソコンやスマートフォンは、今や私たちの生活に必要不可欠なもので誰もが所有していますが、その処分の際にはセキュリティ上の配慮や相続漏れの発生など、多方面に注意する必要があります。デジタル遺品整理は、現代社会において遺族にとって避けて通れない作業なのです。
デジタル遺品の種類
デジタル遺品の種類としては、パソコンやスマートフォン、タブレットなど形のある物の他に、インターネット上のアカウント情報など、その存在に気づかずに放置してしまいがちな目に見えない形のものもあるので注意が必要です。
デジタル遺品の例
- SNSアカウント…facebook、X、インスタグラムなど
- ネットバンク
- ネット証券口座
- 仮想通貨やF Xの取引口座
- ネットショップに保存されたクレジットカード情報
- 音楽、動画などの有料配信サービス
- 友人知人の連絡先
- メールや日記、予定表
- IDやパスワード情報
デジタル遺品整理を行う方法
生前に対策をしておくのが一番!
残された家族が、故人のデジタルデータを何の情報もなしに整理するのは相当に大変な作業になるため、できる限り本人が生前整理しておくことが望ましいです。エンディングノートに証券口座やSNSのアカウント情報などをまとめておく、IDやパスワードもオンラインだけでなく紙面に残しておく、有料定期サービスなどの情報も残さずにノートにまとめておきましょう。また、あまり利用しない定期サービスは早めに退会しておくと安心です。
【デジタル生前整理の方法】
- エンディングノート等にデジタルデータをまとめる
- 見られたくないデータを削除しておく
- あまり利用していない定期サービスは解約しておく
【エンディングノートに記しておくべき事柄】
エンディングノートには下記のような事柄をまとめておくと、スムーズに遺品整理が進みます。
- スマートフォンやパソコンのログインパスワードと各種アカウントのパスワード
- ネットサービスに登録しているメールアドレス(パスワードが分からない場合に使用)
- 証券口座、ネットバンキング等、金融関連のアカウント情報
- ネット定額サービスのリスト(月額制の動画視聴・音楽配信サービス、ネットショッピングの会費など)
遺族によるデジタル遺品整理
残された遺族が遺品整理をする際には、下記の手順を参考に進めることをお勧めします。分からないことを手探りで整理することになるため労力が必要となりますが、放置するとSNSアカウントの乗っ取りや、定額サービスの課金が続いてしまったりする恐れがあるため、得意な人を中心に作業を行っていきましょう。
- パソコン・スマホのロックを解除
- デジタル遺品の一覧を作成する
- オンラインサービス・SNS・スマホの解約
- パソコン・スマホのデータ削除・初期化
1)パソコン・スマホのロックを解除
パソコンやスマホを使う際は多くの場合ロックがかかっており、パスワードを知らないと開くことができません。ロック解除のパスワードが書かれたメモをまずは探しましょう。見つからない場合、推測でパスワードを入れることになりますが、数回間違えると端末がロックされたり初期化される場合もあるので慎重な対応が必要です。もしパスワードがどうしても分からない場合は、パスワード解析ソフトや解除の専門業者を頼ることになりますが、データが消えてしまうなどの事故もあるので万能ではありません。やはり生前にログインパスワードをメモに残しておいてもらうことが大切です。
2)デジタル遺品の一覧を作成する
無事にロックが解除されたら、まずはデジタル遺品を一覧にまとめます。銀行や証券口座、FXや仮想通貨の口座など、相続対象の遺産が含まれる場合があるので、相続漏れがないようにまとめます。その際、クレジットカードの明細や銀行の通帳、メール等を見ると利用しているサービスの特定がしやすくなります。
3)オンラインサービスとSNSアカウント・スマートフォンの解約
デジタル遺品の一覧が出来上がったら、次はオンラインの定額サービス等を速やかに解約します。SNSアカウントもなりすまし犯罪を防ぐために削除します。ただ、SNS上で交流のあった方で故人が亡くなったことを知らない方もいると思います。SNS上で訃報を伝え、一定期間経った後に削除するという方法も検討してみましょう。
4)パソコン・スマホのデータ削除・初期化
スマホ内にあるアプリやパソコンのファイル等は、画面から削除しただけでは完全にデータは消えません。専用のデータ消去ソフトを使用したり、物理的に機器を破壊する必要があります。大手家電量販店などにはデータの消去サービスを行っている店舗があります。廃棄する前には必ず、情報漏洩を防ぐための適切な処理を行いましょう。
まとめ
今回はデジタル遺品整理の対応方法についてご紹介しました。パソコンやスマートフォンのロックが開かないと先に進めないので、一番大切なことはそれらのパスワードのメモを残すこと!次に、退会する必要があるサイト名とID・パスワードをノートにまとめる。そこまでしておけば、残されたご家族はスムーズに整理を進められます。少々面倒な作業ではありますが、この機会にぜひ取り組まれることをお勧めします!
生前・遺品整理は、全国対応「ふうせんの風」にお任せください
生前・遺品整理を行うなら、生前整理・遺品整理の専門サービス「ふうせんの風」にお任せ下さい!徹底的な分別を行うことでごみの量を減らし、なるべく多くの品物を買取りしております。また、片付け後のハウスクリーニングや消臭、ゴミの回収、リフォームまでワンストップで対応しております。ぜひお気軽に何でもご相談ください!
ワンストップ対応が強みです
不用品の仕分け・回収から、買取り、ハウスクリーニング、リフォーム、家屋の解体、相続や不動産売買の相談もお任せください。
高価買取りで費用を抑えます
鑑定書がないブランド品や宝石も、鑑定士が正確に査定いたします。切手、カメラ、楽器、家電、古銭など、買い取った品は整理費用からお引きします。
全国対応、見積もり無料 ふうせんの風にぜひお気軽にご相談ください!
【業務内容のご案内】特殊清掃サービスのご案内
【店舗ご紹介】「遺品整理 ふうせんの風」埼玉店のご案内